引き続き、大阪シンポジウムのご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま
TENOHASIが参加しているハウジングファースト東京プロジェクトで
先進地・フランスから医師をお招きして、シンポジウムを行います。
昨年に続く第2弾。
前日の東京に続いて、今年は大阪でも開催!
大阪のすばらしいメンバーが集結してくれました。
ぜひご参加ください。
*登壇者の紹介は添付のポスターをご覧下さい。
TENOHASI事務局 清野賢司
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハウジングファースト国際シンポジウム
なぜ住まうことから始めると回復するのか~世界と日本の現場から
ホームレス状態の人たち、精神科病院に長期入院している人たち。
そんな人たちも、地域での1人暮らしができる。
その決断と行動に踏み出せずにいるのは、「支援者」という立場にいる人たちなのではないでしょうか。欧米の多くの国で年々、その取り組みが広がっているハウジングファースト・モデルでは、重度の障がいがある人たち、長期にホームレス状態にある人たちに、まずは本人が住みたいと思う住まいを提供し、そして地域で支え合っていきます。
本シンポジウムでは、ハウジングファースト・モデルでいま世界的にも最も成果をあげている国の1つであるフランスよりゲストを招聘、これまでの東京での実践の試みに照らし合わせつつその実践方法をより深く学び、具体的な支援方法や担い手の育成方法などについて学びます。
日時 : 2016年11月6日(日)13:00-16:30(開場12:30)
会場 : 大阪証券取引所ビル北浜フォーラム(定員:100名)
会費 : 2,000円
主催 : 認定NPO法人世界の医療団
共催 : コミュニティホームべてぶくろ、NPO法人TENOHASI、訪問看護ステーションKAZOC、
一般社団法人つくろい東京ファンド、ゆうりんクリニック
協賛 :笹川日仏財団 ヤンセンファーマ株式会社
後援 : 大阪市立大学都市研究プラザ 日本居住福祉学会
*本シンポジウムは、科学研究費基盤研究(B)(海外学術調査)「東アジアにおける包摂型居住福祉実践に関する研究」(研究代表者:全 泓奎)の助成を得て実施しております。
プログラム *日仏同時通訳付き
総合司会 : 槙野 友晴 氏
精神保健福祉士。ゆうりんクリニック・ソーシャルワーカー、
べてぶくろグループホームしずく生活相談員、相談支援事業所さくら相談支援専門員
講演1 : Pascale Estecahandy 氏
総合医、トゥールーズ大学病院所属医師、
フランスのハウジングファーストのナショナルコーディネーター、
DIHAL(難民や貧困層にむけた住宅支援を手がける政府機関)所属
講演2 : 竹端 寛 氏 山梨学院大学法学部政治行政学科教授
リレートーク ~東京と大阪から~
・野村 恭代 氏 大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授、精神保健福祉士、社会福祉士、
専門社会調査士
・掛川 直之 氏 大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員(若手・先端都市)
・西岡 誠 氏 内科医、ゆうりんクリニック院長、世界の医療団ボランティア医師
・稲葉 剛 氏 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授、
一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事
パネル・ディスカッション
ファシリテーター : 全 泓奎 氏 大阪市立大学都市研究プラザ教授
・Pascale Estecahandy 氏
・竹端 寛 氏
・稲葉 剛 氏
* なお、プログラムの内容については変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。